日記[管理]
2020年   10月  
 2020年10月28日(水)   1年生:「あきまつりをしよう!」わくわく園児を招待
 1年生は、生活科の「あきまつりをしよう!」の学習で、わくわく園の5歳児さんを招待しました。これまで、どんぐりや葉っぱ、紙コップや割り箸など様々な物を使って、楽しいゲームができるように準備してきました。
 いよいよ交流の日には、初めの会・コーナーの紹介・交流・終わりの会と、自分たちで進めながら、5歳児さんを楽しませました。
 先日の2年生との交流の時間がお手本になっているようでした。
 この後も、学年を超えた交流が楽しみです!
 
▲top
 2020年10月27日(火)   2年生:生活科「電車でGO」でふるさと村へ!
 2年生は、生活科で「電車でGO!」の学習を行いました。
 ねらいは、「ルールや約束を守って、乗り物を利用することができる」ことと「公共施設を正しく大切に使うことができる」ことの二つです。
 バス3台に分乗し、大曲駅まで向かい、新幹線こまちを見学した後、一人一人が『横手駅』までの切符を券売機で買いました。
 横手駅から町バスで「ふるさと村」へ向かいました。スペーシアでの鑑賞、施設見学、ワンダーキャッスルでの自由行動など、大いに楽しんだ2年生です。
 お家の人が作ってくださったお弁当も最高においしかったようです。
▲top
 2020年10月26日(月)   5年生:理科FWで抱返り渓谷を観察
 5年生は、実際の川を観察し、川や川周辺の土地の様子や災害を防ぐ工夫について調べて、流れる水の働きについて考える学習のために、抱返り渓谷に行ってきました。
 前日までの雨も上がり、観察日和になりました。(遊歩道を歩く際は、少し足下も滑る所もありましたが。)
 紅葉の美しい雄大な山をバックに、川や川原の様子を観察し記録しました。
 お昼は、持参のおにぎりとカップ麺をみんなで味わったことも思い出になりそうです。
▲top
 2020年10月21日(水)   生活科:おもちゃフェスティバルで2年生が1年生を招待!
 生活科で、1年生を楽しませる「おもちゃフェスティバル」の準備を進めてきた2年生。なんと17もの様々な遊びコーナーを作っていました。
 最初に、向かい合いながら、はじめの会を行いました。もちろん司会進行も2年生が行います。次に、各グループから、おもちゃの紹介とお誘いがありました。大きな画用紙のポスターも作っていました。
 いよいよ遊びタイムになり、待ちきれない1年生が、各コーナーに向かっていきました。2年生と1年生の微笑ましい交流がスタートしました。1年生は、いろいろなコーナーを回って大いに楽しみました。
 終わりの会では、1年生から感想発表の手がたくさん挙がりました。
 どちらの学年も、この交流を通して、また一つ成長したように思います。
▲top
 2020年10月16日(金)   修学旅行隊、無事到着しました
小学校生活一番の思い出ともいえる修学旅行も、2日間の日程を無事に終え、予定通りに到着しました。
全員元気に到着の式で、お迎えの家族に「ただいま」の報告をしました。
担任の先生からは、家族へのお土産話をするように話がありました。
今頃は、各家庭で話に花が咲いていることでしょう。
▲top
 2020年10月16日(金)   アニパにて
アニパでは、ジェットコースターやバイキングの絶叫系の乗り物が人気のようです。
歓声、絶叫、笑顔があふれています。
▲top
 2020年10月16日(金)   動物たちと触れ合って
カワウソ、フラミンゴ、カピバラ、ライオンなどなど、いろいろな動物がいます。
猿山では、100円で餌を買い求めて、猿にあげている人もいました。
▲top
 2020年10月16日(金)   大森山動物園は満喫中!
修学旅行の最終行程の大森山動物園内を、子どもたちはグループの仲間と一緒に回っています。
動物を見たりアニパで遊んだりお土産物を買ったりと、時間までを自由に楽しんでいます。
▲top
 2020年10月16日(金)   入道崎での自由昼食、散策を終えて出発
入道崎では、灯台をバックに学年写真を撮りました。
その後は、グループごとにお店を選び、各自が好きなメニューを選んで昼食を食べました。
最終の活動場所、大森山動物園に向けて、出発しました。
▲top
 2020年10月16日(金)   水族館男鹿GAO見学、お買い物中
GAOに到着あと、海をバックに学級写真をパチリ!
その後は、グループごとに水族館見学、買い物などをしています。
豪太は、お昼寝中ながら姿を見せてくれました。
いろいろな校種の修学旅行や見学隊(園児・小学生・高校生)も来ています。お土産を求めるお客さんでレジが大変混んでいます。
▲top
 2020年10月16日(金)   なまはげ伝承館にて体験!
なまはげ館での見学の後、隣の伝承館に行き、実際になまはげ体験をしました。
真山地区のなまはげの所作、主人との問答を見聞きしました。
特に、なまはげが入って来るときの迫力に、悲鳴が上がりました。
▲top
 2020年10月16日(金)   見学のスタートは、なまはげ館から
ホテルの皆さんのお見送りを受け、バス移動で男鹿に着きました。
最初になまはげ館に入り、たくさんのなまはげと一緒に記念写真を撮りました。
なまはげの由来の説明を聞き、ビデオ上映を鑑賞中です。
▲top
 2020年10月16日(金)   朝食メニューも豪華!
朝食は、和食と洋食が合わさったメニューです。
写真で見てください。
大変おいしくいただきました。
▲top
 2020年10月16日(金)   旅行2日目 朝の集い
おはようございます。
2日目、晴天です。集合予定の時刻より全員が早めに集まりました。
朝の集いでは、2名から今日のめあての発表かありました。
ファイト学年、今日の活動も充実させてくれると思います。
▲top
 2020年10月15日(木)   夕食のメニューは、デンマーク料理です。
豪華な料理を用意していただきました。
シェフより、料理の説明がありました。デンマークとの交流からのメニューとのことですが、野菜などの食材は、もちろん大潟村産だそうです。
写真をご覧ください。
▲top
 2020年10月15日(木)   夕べの集い、そして楽しみな夕食へ!
お風呂タイムを終え、夕食会場に集まりました。
夕べの集いでは、はじめの言葉の後、二人から感想発表がありました。今日の振り返りと明日の楽しみなことなど。
一日目、充実した時間でした。
▲top
 2020年10月15日(木)   宿舎 ホテルサンルーラル大潟に到着!
本日の行程を無事に回り、先程宿舎に到着しました。入館式を終え、子どもたちは自分たちの部屋に入りました。
この後、入浴タイム、夕食タイムとなっています。
全員元気です。
なお、AKTテレビで午後6時40分頃スポットニュースが流れる予定です。
▲top
 2020年10月15日(木)   県立博物館を見学中です。
全員、体調バッチリで移動しています。
先程県立博物館に到着しました。
全体的なガイダンスを受けた後、松組と竹組に分かれ、四つの展示場を見学しています。
▲top
 2020年10月15日(木)   阿仁前田駅にて昼食!
予約していた阿仁前田駅に到着。
ここは、温泉施設もある駅です。
3階に六郷小用に、お弁当を準備していただいてます。
焼き肉、唐揚げ、エビフライ等々…。お味噌汁やデザートもうれしいです。
おいくいただきます!
▲top
 2020年10月15日(木)   森吉山山頂から
ゴンドラ駅山頂からの写真を1枚!
▲top
 2020年10月15日(木)   修学旅行隊、森吉山にてゴンドラ乗車中!
グループごとにゴンドラに乗り、森吉山の紅葉を満喫しています。
乗る直前に少し小雨があったものの、晴れてきて遠くの山々と近くの紅葉を楽しんでおります。
▲top
 2020年10月15日(木)   ファイト修学旅行隊、くまくま園に!
朝7時に学校を出発したファイト修学旅行隊は、難所を無事に通過し、くまくま園に到着しました!
記念の写真を撮ったあと、園内を回り熊に餌をあげるなどして楽しんでいます。
▲top
 2020年10月14日(水)   後期始業式を行いました。
 4日間の秋休み期間を経て、本日後期がスタートしました。
 2校時に体育館に集い、始業式を行いました。学年代表の発表は、1年生、3年生、5年生の3名でした。学習や学校生活、スポ少の活動などで、後期にがんばりたいことを堂々と発表しました。全校のみんなも自分のことと重ねながら聞いていました。
 一人一人が具体的な目標をもって、自分や学級、学年をさらに高めていく後期にしてほしいと思います。
▲top
 2020年10月9日(金)   前期終業式を行いました。
 本日の4校時に、前期終業式を行いました。
 最初に全校で心を込めて校歌を歌いました。また、2年・4年・6年の3名の代表児童が、前期を振り返る発表を堂々と行いました。
 終業式という節目、自分の頑張りや成長を確かめる機会としてほしいと思います。
 今年度の前半は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から様々な行事の中止や変更がありました。子どもたちは、気持ちを切り替えて、その時の一番を目指して頑張りました。
 夏休み明け後は、学習発表会に向けて一生懸命に取り組み、大成功させました。先日は全校マラソン大会も実施できました。これまでの歩みを振り返ると感慨深いものがあります。
 保護者の皆様のご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。
 4日間の秋休みを経て、14日から後期が始まります。
 
▲top
 2020年10月7日(水)   4年生:教育実習の先生と保健の授業
 4年生は、保健の 「育ちゆく体とわたし」の学習を教育実習の先生に教えていただきました。
 1年〜2年、2年〜3年、3年〜4年の身長の伸び方をグラフに表すと、自分の伸び方の特徴が見えました。友達と比べると、みんな特徴が違っていることが分かりました。「個人差」というキーワードと一緒に、身長はよく伸びる時期があり、その時期は一人一人違うことを学びました。
 丁寧な準備(一人一人の身長の伸びが分かるテープなど)での授業を通し、二分の一成人次式に向けてタイムリーな学びをした4年生です。
▲top
 2020年10月6日(火)   マラソン大会&ポイントラリーを行いました!
 本日、午前は「全校マラソン大会」、午後には、縦割りグループによる「しみずっ子deポイントラリー」を行いました。
 今朝6時頃の雨に心配したものの、大会が始まる9時前からは、よい天気になり、マラソン大会を行うことができました。1・2年生は1,100m、3・4年生は1,400m、5・6年生は1,800mへの挑戦です。学習発表会後の練習期間を経て、子どもたちは、一人一人が自分のめあてをもって一生懸命に走りました。
 今年度は、4つの大会レコードも出ました。また、最後まで諦めず一生懸命に走る姿を見せてくれた子どもたちは立派でした。
 午後からは、初めての企画である「しみずっ子deポイントラリー」で、縦割り班遊びを楽しみました。各学年が作った遊びコーナーをグループで協力しながら回り、楽しい時間を過ごしました。
▲top
 2020年10月1日(木)   5年生:総合的な学習の時間で「稲刈り」
 5月25日の田植え、6月24日の田んぼの生き物調査活動を経て、5年生が稲刈りを行いました。今日も、JAの皆さんや田んぼを貸してくださっている雲然さんが、事前の準備をして待っていてくださいました。
 植えた時には20p程だった稲が、1mくらいに生長し株も太くなっています。JAの指導者さんから、安全に稲を刈る方法を教わり、多くのスタッフの皆さんにも見守っていただきながら、予定の分を刈ることができました。また、刈った稲をコンバインに運び、脱穀までを知ることができました。
 稲の束を運んだ後の田んぼには、刈り残しやこぼれてしまった穂がありました。そうした落ち穂も丁寧に拾い、今日の活動を終えました。全員が達成感を感じる時間となりました。
お力添えをくださっている皆様に感謝申し上げます。
▲top
CGI-design