日記[管理]
2021年   10月  
 2021年10月8日(金)   前期終業式を行いました!
 本日4校時に、前期終業式を行いました。早いもので、今年度も折り返しの時期です。
 入学・進級からの半年、子どもたちは大きく成長してきています。
 学級での学習、学年フィールドワーク、そして、全校でのダイナミックな活動(運動会、わくわく町たんけん、音楽集会、学習発表会、マラソン大会・なべっこ)など、コロナ対応を意識しながらも、行うことができました。これもひとえにご家庭のご理解とご協力をいただけたお陰です。様々なことに挑戦して自信を付けたり、他者への思いやりの心を育んだり、六郷小の一員であるという誇りをもったりするためには、学校行事への取組も大きいことを感じます。本当にありがとうございました。
 本日、お子さんに「通知表」を渡しました。この半年での成長の様子が詰まった大切なものです。是非、お子さんの頑張りを褒めていただくようお願いいたします。
 後期も、どうぞよろしくお願いいたします。
▲top
 2021年10月7日(木)   縦割り遊びを楽しみました!
 昨日のなべっこの後には、それぞれのグループで「しみずっ子遊び」を計画していました。
6年生が鍋洗いから戻るまでの前段は、5年生をリーダーとして、体育館でトランプなどの遊びで待ち、6年生が合流したら、外遊びなどをしようというものです。
 けれども、昨日は時間の関係で、外遊びはお預けとなっていました。
 本日は、ロング昼休みのため、前半を「しみずっ子遊び」の時間としました。放送の合図で、グループで遊びの内容と集合場所の確認をして移動しました。多くの班がグラウンドに集まりました。また、後ろ庭を選んだグループもありました。よい天気の中、思いっきり鬼ごっこなどに興じていました。学年を越えて、楽しく遊べることは、とてもよいことですね。
▲top
 2021年10月7日(木)   サツマイモ掘り:最終は5年生!
 本日の「のびっこタイム」に、5年生が畑に出てサツマイモを収穫しました。
 これまで収穫していた学年は、それぞれに大豊作でした。さて、5年生は……。
 まずは、サツマイモのつるを取り除くことから始めました。つるは絡み合ってなかなか大変な様子でした。次にマルチシートを取り外して畑をきれいにしました。
 そして、いよいよ芋掘りに。紫色の頭が見える周りの土を手で優しく掘っていくと、次々にサツマイモが現れました。
 大きさも数も、やはり大収穫でした!
▲top
 2021年10月6日(水)   マラソン大会の後は、なべっこ!
 マラソン大会の後には、「なべっこ」も計画通りに実施できました。
 コロナ対応も考えて、しみずっこ班ごとに5・6年生で鍋を作ります。自宅からのも持ち物も最小限度にとどめ、衛生面に気を付けながら行いました。
 5年生が主に火おこし、6年生が調理を担当することにして協力し合って作りました。
 火おこしに難儀したり、食材の里芋がなかなか煮えなかったり苦戦する場面もありましたが、根気強く頑張っていました。醤油味、味噌味などグループで決めた味で、32班全てで完成させました。
 鍋の完成を待って1年生から4年生までも集まり、シートを敷いておいしい鍋に舌鼓を打ちました。下級生たちに「おいしい。」と言ってもらって、5・6年生もうれしそうでした。よいお天気の中、ほっこりとよい時間になりました。
 食べ終わって、6年生は鍋洗い、5年生以下は体育館でグループ遊びの時間を過ごしました。鍋洗いについては、なかなか合格をもらえず苦戦しましたが、根気強くきれいにしていました。
 始めの会や、終わりの会は運営委員が担当しました。寸劇やインタビューを入れながら楽しい会をつくってくれました。
▲top
 2021年10月6日(水)   それぞれが自分の目標に向かって頑張りました!
 開会の言葉を言った6年生は、「みなさんは、自分の目標をどう立てていますか?ぼくは、10位以内に入ることを目標にしています。」と語りかけていました。
 どの学年も、一生懸命にマラソンに取り組みました。今年度は、一般道路に出るコースのため、ご近所のみなさんも応援してくださいました。また、グラウンド近くには、応援に駆けつけてくださったお家の方もたくさんいました。ありがとうございました。
 声援を受けて自己ベストを更新させるなど、みんな一生懸命に走りました。
 閉会式の進行も運動委員が担当しました。
 各学年の男女別1位の人にはメダルの授与がありました。また、運動委員による閉会の言葉も自分の感想を盛り込んだ素敵な内容でした。
 みんな、よく頑張りました!
▲top
 2021年10月6日(水)   絶好の日和の中、マラソン大会を実施しました!
 昨夜から降っていた雨も、朝方にはすっかりやみ、絶好のマラソン日和となりました。予定通り、8:50の開会式、9時からの競技を行うことができました。
 開会式では、運動委員が司会進行したりラジオ体操の見本示したりと活躍しました。2年生→1年生→4年生→3年生→5年生→6年生の順で走りました。他の学年が競技している時には、お互いに応援を送り合いました。
(写真は、1年生がスタート前に自分たちで気合いを入れているところです。)
▲top
 2021年10月5日(火)   マラソン大会に向けて!
 明日は、本校のマラソン大会の予定です。開会式の後、2年生をトップバッターに、学年順にスタートします。
 前日の今日は、ランニングタイムに各学年の子どもたちがグランドで練習しました。
 5・6年生は、3校時の体育の時間にロードに出て自分の目標をもちながら、頑張っていました。
 天気予報では雨も心配されるところですが、何とか晴れて大会を実施したいと願っています。
▲top
 2021年10月4日(月)   3年生:外国語活動ノリノリでABC!
 ホールから楽しげな音楽や声が聞こえてきます。
 3年生は、今年度から外国語活動の授業が週1時間あります。英語でのあいさつや歌、単語ゲームや会話などを楽しみながら学んでいます。
 「ABCの歌」を歌いますよという先生の声に、CDが曲がかかるのを待ちきれない様子で歌い出していました。アカペラでもなかなか上手で、また、揃っていました。その後、CDがかかると、一段と元気に歌っていました。子どもたちの耳のよさには、驚かされます。
 前向きな3年生、どんどん英語での表現に慣れ親しんでほしいと思います。
▲top
 2021年10月4日(月)   6年生:算数「三角柱の体積って、どう求める?」
 6年生の算数の学習では、三角柱の体積の求めるにはどうすればよいか?みんなで考えていました。
 これまでに学習した四角柱の体積の求め方がヒントになりそうです。
 いろいろな考えは、大きく二つに分類できそうでした。友達の考えについて他の児童が、「きっと、このように考えたと思う。」と説明している場面もありました。
 求め方は一つではないので、お互いの考えを聞き合うことは、新たな視点に出会うことになり、とても楽しいことです。
 学習を進める中で、いつの場合にも使うことができる求め方がよいという方向に向かいました。
▲top
 2021年10月4日(月)   秋晴れの下でのコントラスト!
 本日は、気持ちのよい秋晴れです。
 本校の大規模改修も外壁等へ取りかかっています。そのため足場が組まれ、校舎は水色のシートで覆われています。
 その姿を背景に、前庭の花たちが懸命に咲いています。サルビアの赤、ベゴニアの白やピンク。青空とブルーのシート、色とりどりの花。そのコントラストを美しく思います。
▲top
 2021年10月3日(日)   2021美郷町「読書フェア」で表彰式がありました!
 本日、美郷町読書フェアが行われました。
 その中で、「心に残った本の紹介コンクール」表彰式が最初にありました。今年度は、小学校下学年・上学年、中学校、高校、一般の部を合わせて、727作が出品されたそうです。
 本校の5年生児童が、小学校上学年の部で最優秀賞を受賞しました。表彰式には、それぞれの部門の最優秀賞者が参加し、教育長さんから表彰状と副賞をいただきました。
 教育長さんからは、町は「あいさつの美郷、走る美郷、読書の美郷」を大切にしていること、コンクールには、本の世界から感じたことを自分の個性と合わせて表現している作品が多いこと、この後も読書の幅を広げて自分を豊かにしてほしいことなどのお話がありました。
 現在、学友館ホールに最優秀賞・優秀賞・優良賞の作品が展示されています。また、10月6日から16日まで、応募全作品を展示するとのことです。
▲top
 2021年10月1日(金)   第五回 六小会議を行いました!
 3年生以上の学級代表と運営委員、各委員会長が集い、「六小会議」を行いました。議題は、「前期をふり返り、後期へつなげよう」です。
 最初に9月と前期全体について、各学級のふり返りの発表がありました。次に、六小のよくなった点と課題について、話し合いました。あいさつ、掃除等での協力、高学年が手本になっていることなどが、よい点として挙げられました。課題としては、廊下のくらしや5分前行動などが出されていました。各学級に持ち帰って、後期につなげてほしいと思います。
 次に、生徒指導の先生からお話がありました。「安全・安心 みんなが楽しいメディア利用」として、美郷中学校の「いじめゼロ6箇条」の紹介などもありました。六郷小学校としても、自分たちのルールを自分たちで考えていけたらと思います。
 最後に各委員会から、これからの活動や協力のお願いについて話されました。
 六小会議の内容を学校全体に広げて、みんなでよりよい六小をつくっていきましょう。
▲top
 2021年10月1日(金)   「なべっこ」に向けて、しみずっ子班で相談!
 10月6日(水)に予定しているなべっこ。この日は、午前のマラソン終了後に、鍋を作りグループごとに食べることになります。
 本日は、2時間目終了後、しみずっこ班ごとに体育館に集まり、相談の時間をもちました。
 5・6年生は、映像などを見ながら昨日事前学習をして、だいたいのイメージをもったり持ち物を確認したりしています。今日は、1年生から4年生までのメンバーを交えて、持ち物の確認やグループ遊びの相談をしました。さすが、6年生や5年生がリーダーシップを発揮し相談していました。
 晴天の下で、午前のマラソン大会、昼からのなべっこを実施したいと切に願っているところです。(雨天の場合は、マラソン大会は中止で後日の学年対応に変わります。なべっこは、当日に校内で実施することになります。)
 どうか、晴れますように!照る照る坊主を作って祈りたいと思います。
▲top
CGI-design