日記[管理]
2020年   12月  
 2020年12月25日(金)   全校集会の最後、サプライズで……。
 冬休みを迎える全校集会の最後、校長の話からの流れで、職員によるサプライズプレゼントをしました。フルートの音で登場したサンタ。そこへプレゼントを奪おうとするブラックサンタが登場。
 職員チームによるハンドベル「あわてんぼうのサンタクロース」の演奏で、無事にブラックサンタをやっつけました!
 これで、メリークリスマス&ハッピーニューイヤーとなりますね。
 2020年お世話になりました。
 どうぞよいお年をお迎えください。
▲top
 2020年12月25日(金)   冬休みを迎える全校集会を行いました!
 明日からの冬休みを前に、全校で集会を行いました。距離やマスクの着用等に気を付けながらの実施です。
 各学年から1名ずつが代表として、後期前半の振り返りと冬休みに頑張りたいことなどについて発表しました。それぞれノー原稿で、堂々と話すことができました。
 実質19日間の休みになります。安全と健康に気を付けて過ごし、1月14日にまた元気に会いましょう!
▲top
 2020年12月23日(水)   1〜4年生:ほんもの講座「わくわく和ライブ」を楽しむ!
 今年度、感染拡大防止の観点から一旦は中止になった4年生以下の「ドリーム体験! ほんもの講座」でした。その後、町教委の計らいで、上記の講演が本日実現しました。本当にありがたいことです。
 太鼓や横笛・尺八、三味線、琴といった楽器でのお囃子や民謡、クリスマスソングメドレーの披露、なまはげ太鼓、青森の「盆舞」、山形の「花笠音頭」など、45分全集中で楽しむ時間となりました。
▲top
 2020年12月22日(火)   6年生:薬物乱用防止教室を実施しました。
 本校の学校薬剤師さんのみよし薬局の高橋先生をお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 絵や写真と動画、そして、キーワードによるスライドを見ながら、お話を聞きました。
 主な内蔵の働き、薬の飲み方、タバコやアルコールの依存症などと成長期の関わりについて、お話くださいました。
 最後には、感染拡大防止の観点からマスクの着用の仕方についてもお話くださいました。
▲top
 2020年12月22日(火)   5年生:大小島真木展を鑑賞しました。
 昨年度、壁画制作の教室がすぐ隣だった現5年生は、「続きの絵」をそれぞれに描き、学友館に届けました。
 5年生は、「“起源と対話”木・火・土・金・水」と題された展覧会に、本校では一番に鑑賞に行きました。そして、現在美郷町に在留中の大小島さんに直接、一つ一つの部屋、一枚一枚の絵や陶器について説明していただくこともできました。(ラッキーなことです。)
 「もっと見ていたい」「また鑑賞に来たい」と言う声が多く聞かれました。
▲top
 2020年12月21日(月)   3・4年生:わらび座のかっちゃん先生とソーラン踊り!
 前回の5・6年生に続き、わらび座からかっちゃん先生をお迎えし、3・4年生が一緒にソーランの踊りを教えていただきました。
 準備運動の後、一つ一つの振りを教わると、すぐに元気に反応していました。60分の時間設定でした。途中の休憩タイムでは、4年生の中で学習発表会でソーランを踊ったメンバーはステージ下に集まり、一節踊るという場面もありました。 
 最後には、曲に合せて踊りを完成させました。(2回踊りました。)
 「最初は難しかったけれど、踊れてうれしい。」といった感想が、3年生からも4年生からも出されました。
▲top
 2020年12月17日(木)   ドカ雪に喜んで遊ぶ雪の子たち!
 15日から16日にかけ、いつやむともしれない雪。大人は除雪に追われました。
 一方子どもたちは、大喜びです。
 本校では、毎週木曜を「ロング昼休み」とし、昼清掃なしで、思いっきり遊べる時間となっています。 下学年の中には、外遊びを心に決めて、朝からスキーズボンをしっかりはいて登校した子どももいました。昼休みに、裏庭をのぞいてみると、雪に埋まったり、ふかふかの雪の中でかけっこしたり、だるまを作ったりて、遊ぶ子どもたちがたくさんいました。さすが秋田っこは強い!
▲top
 2020年12月16日(水)   PTA学習参観を行いました。
 12月のPTA学習参観では、5校時の授業参観と、その後の学年懇談を行いました。各学年・学級の教科の授業や生活科、総合的な学習の時間の授業を見ていただきました。その中で、4年生は「二分の一成人式」の実施、6年生はキャリア教育視点から「美郷のはたらき人」にお越しいただき講話を聞く機会をもちました。
 4月の入学や進級以来、約9か月を過ごした子どもたちですが、保護者の皆様に、その成長の様子を感じていただけたら、とてもうれしいことです。
 全国的に寒波襲来の日となりましたが、足をお運びいただき、ありがとうございました。
▲top
 2020年12月11日(金)   全校児童集会(1年生の企画)を楽しみました!
 今回の児童集会の企画は1年生でした!「ジップ ザップ」というゲームを提案してくれました。
 1年生の司会で、今月の歌「あかいやねのいえ」を全校で歌いました。
 司会の他に、はじめの言葉、ゲームの説明、インタビュー、終わりの言葉まで、一人一人が役割をもって進めました。とてもとても上手でした!
 しみずっ子グループで、笑顔いっぱいに仲よくゲームをする時間となりました。
▲top
 2020年12月8日(火)   「パーフェクトあいさつを目指そう」…バッチいただきました!
 「六小会議」で話し合った議題「パーフェクトあいさつを目指そう」では、各学級などから様々なアイディアが出され、やれることからやっていこうとなりました。
 2年生は、自分たちが出した「パーフェクトあいさつバッチ」をさっそく作っていました。胸などに付けている児童や先生たちが増えてきていて、「私もほしいなあ。」と思っていたら、コンコンとノックして、2年生2名が校長室に届けに来てくれました!
 とってもうれしい気持ちになりました。みんなで優しいあいさつがあふれる学校にしていきたいと思います。
▲top
 2020年12月6日(日)   「ありがとうコンサート」:たくさんの方に心を込めて演奏!
 音楽部グリーンスプリングスの1年の活動の集大成と言えるのが「ありがとうコンサート」です。
 たくさんのお客様が、本校体育館に演奏を聴きに来てくださいました。
 第1部は、「六郷小学校校歌」で始まり、「はずむ心のマーチ」「世界が一つになるまで」「フ・レル・ジャックのファンタジー」の4曲。
 第2部は、アンサンブル「この星に生まれて」「優しいあの子」。そして、美郷ジャズさんの演奏、そして、美郷ジャズさんと合同で「A列車で行こう」演奏。
 第3部は、「紅蓮華」「ハナミズキ」「学園天国」の3曲でした。
 アンコールをもらい、「風になりたい」で、サンバのリズムのりのりで締めくくりました。
▲top
 2020年12月4日(金)   5・6年生:わらび座の先生とエネルギッシュな表現運動
 本校に、「カッちゃん先生と呼んでください!」という元気な先生がやってきました!
 学校教育支援のための「わらび座」の講師の方です。この日の5校時、5・6年生合同「体育」で表現運動を教えていただきました。
 曲目は「ソーラン節」。カッちゃん先生と、児童の掛け合いが始まります。カッチャンは、ステージの上から、「振り付け」や「振りに込められた意味」、「声の出し方」など、一つ一つ見本を見せながら、子どもたちに示します。子どもたちは、集中して覚え、すぐに振りや声で反応します。
 最後の5分で、初めて曲を流して、覚えた振りを通して演じました。なんと見事だったことでしょう!
▲top
 2020年12月3日(木)   クラブH 3年生が見学して回りました。
 年間10回を予定しているクラブの時間。今年度は、「カルチャー」「スポーツ」「実験」「イラスト」「手作り」「ゲーム」の六つのクラブ活動を行ってきました。
 9回目となるこの日の活動には、3年生がグループに分かれて見学して回りました。来年は、どのクラブに入ろうかな?といった思いで、興味津々の様子でした。
 4年生以上の児童たちは、それぞれに楽しそうに活動していました。次回は、ラストで振り返りを含めた時間になります。
▲top
 2020年12月3日(木)   6年生:社会科「租税教室」を行いました。
 秋田南税務署の方を講師に迎え、6年生の租税教室を行いました。租税教育推進協議会の方々も見学に来られました。
 最初に、身近なことと税金の関わりについて説明を聞きました。消費税の8%と10%違い、50種類もの税があることを知り、その使われ方について考えました。 質問タイムでは、「消費税などの税で(日本経済は)足りているのか。」などの鋭い質問も出ました。
 その後、1億円のレプリカに触れたり、「もし税がない社会だったら」のDVDを視聴したりして、税金の大切さを感じた6年生です。 
▲top
 2020年12月1日(火)   1年生:生活科…収穫したサツマイモで調理!
 畑で育て、収穫していた「さつまいも」の調理に挑戦しました。
 下準備を先生たちにしてもらいながら、好みの味付けを考えて、「大学いも」や「ポテトサラダ」などを作りました。
 ボールに茹でたサツマイモを入れて、こねたり、ごまや塩、マヨネーズなどを入れたり……。盛りつけも、グループで協力して行っていました。
 職員室にも差し入れてくれました。しょうゆ味のきいた「大学いも」など、おいしくいただきました。
▲top
CGI-design