日記[管理]
2021年   2月  
 2021年2月25日(木)   音楽部:ミニコンサートを行いました!
 本日のロング昼休みの時間に、音楽部グリーンスプリングスによる「ミニコンサート」が行われました。
 事前に、校内にポスターを貼ったり、放送で呼びかけたりした甲斐があって、たくさんの児童が演奏を聴きに、体育館に集まりました。
 今回は、レパートリーの中から、会場の希望で、3曲を決めました。「紅蓮華」「ハナミズキ」「世界が一つになるまで」の演奏を、みんなで楽しみました。
▲top
 2021年2月24日(水)   3年生:社会科「歴史民俗資料館」を見学しました!
 美郷町歴史民俗資料館は、旧千畑南小学校の建物を利用した施設です。古くからの日用品や農業の様子を表したパネル等が展示されています。
 3年生は、「昔の道具や展示資料を見学したりインタビューしたりすることを通して、人々の暮らしが昔に比べてどのように変わってきたのかを考える」ことをねらいとして、見学に行きました。
 3班に分かれて案内や説明をしていただき、しっかりメモをとり、それぞれに質問もしていました。藁を使った生活用品がたくさんあることや手作業での労働が多いことなどに驚きまた。また、四季折々の生活の中で使われた道具がとてもよく工夫されており、大切に使われたこなども感じ取っていました。
▲top
 2021年2月18日(木)   2年竹組:国語の授業を先生たちに見てもらいました!
 本校では、教員同士が互いの授業を見合う「ちょこっと参観」を随時行っています。本日は、2年竹組の国語で、説明的文章「おにごっこ」の授業を参観しました。
 子どもたちは、前時までの学習の流れをしっかり理解して、「遊び方」や「おもしろさ」を捉えるために、しっかり文章に向き合いました。また、つなぎ言葉にも注目していました。赤や青の鉛筆の使い方の約束や、ペアやグループでの話合い、全体での発表や聞き方などの様子から、成長ぶりも感じました。
 読み取った「おにごっこの遊び方」や自分たちで付け足したルールなどを、休み時間などに試している様子も感じられ、微笑ましい場面もありました。
▲top
 2021年2月17日(水)   4年生:ビブリオバトル決勝戦を行いました!
 これまで全員のお薦めの本を紹介し合い、トーナメントで勝ち進めてきた4年生。PTA学習参観で見ていただいた学級もありました。
 今日は、松組、竹組、桜組の代表5名による決勝戦が行われました。1分30秒での紹介、2分での質問タイムなど、ルールに則って5冊の本が紹介されました。5年生も参観しました。質問タイムでは、4年生からも5年生からも質問の手が挙がりました。
 最後に、4年生、5年生、先生たちの投票が投票し、すぐに開票されました。
 優勝者には、賞状と副賞が渡されました。おめでとう!
 これを機会に、読書への興味がさらに広がってほしいと思います。
▲top
 2021年2月17日(水)   6年生:スペシャル給食を堪能しました!
 スペシャル給食を楽しみにしていた6年生。いよいよその日になりました。 
 主食は、わかめご飯と焼きそばとクロワッサン。メインは美郷牛とエビフライ。野菜やスープ。そして、デザートには3種類のフルーツとチョコムースなど、贅沢なメニューに舌鼓を打ちました。
 美郷町北給食センターには、いつもおいしい給食を提供していただいていますが、今日はまた格別でした。作ってくださったみなさん、準備から片付けまで見守っていただいた栄養士の先生や調理員さん。本当にありがとうございました。
 6年生は、また、栄養と元気をいただきました!
▲top
 2021年2月15日(月)   天筆焼きに、5・6年生有志が参加しました!
 全校で天筆を書き、校舎前庭に1週間ほど上げてきた本校です。
 今年は、竹うちが中止となりましたが、天筆焼きは行われました。ただ、密を避けるため、関係者と参加を希望する町内(子どもの参加は5年生と6年生のみ)ということでした。
 中央に用意された「どんど焼き」と、カマクラ畑の周囲に立てられた数々の天筆は、勇壮であり幻想的な雰囲気でした。6年生の代表が、天筆に書いた願いなどを紹介しました。
 その後は、参加した5・6年生が中心となり、天筆をどんど焼きに奉じました。本校の全員分の天筆も焼かれ、天高く舞いました。きっと願いが叶うと思います。
 最後には、美しい花火が連発で上がり、夜空を彩りました。
▲top
 2021年2月15日(月)   5年生:防災学習の様子の取材を受けました!
 これまで防災の学習を進めてきた5年生です。
 自分が一人でいる場面で、災害が起こったらどうするか?……とても難しい問題です。
 災害シミュレーションで、自分ならどちらの行動をとるか「はい」と「いいえ」のカードを使って、立場を決めてグループで話し合いました。大切なのは、その「理由」です。同じ行動をとる場合でも、理由は違うことがあります。そのことを伝え合って、子どもたちは課題意識を高めていました。
 秋田さきがけ新報の記者が、「子ども新聞の防災特集号」に載せたいということで、本校に取材にきてくださました。5年生のこの授業の様子は、「3月7日(日)」のさきがけ子ども新聞に掲載される予定です。どうぞご覧ください!
▲top
 2021年2月12日(金)   1年生:わらび座講師のカッちゃん先生とダンス!
 これまで5・6年生や3・4年生も、教えていただいたカッちゃん先生が、本校にやってきました。今回は、1年生が体育の時間にです。
 まずは、自分たちでする準備運動の上手さを褒めてもらいました。その後は、カッちゃん先生に「なまはげダンス」を教えてもらいました。とってもかわいらしい振り付けでした。
1年生は、すぐに覚えて曲に合わせて楽しく踊りました!
▲top
 2021年2月10日(水)   PTA学習参観にお越しいただきありがとうございました。
 本日の午後からは、今年度最後となるPTA学習参観と学年懇談を行いました。子どもたちの学習の様子や掲示物、これまでの学びの成果物等をご覧になり、一年間の成長を感じていただければ幸いです。
 また、次の学年・学校に向けて、共通理解と連携を図っていきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。 
 コロナウイルス感染防止対応、駐車場不足への理解とご協力についてもありがとうございました。
▲top
 2021年2月10日(水)   PTA講演会:講師はブラボー中谷さん!
 午前、PTA研修広報部主催の講演会を実施しました。講師は、美郷町が誇るプロマジシャンのブラボー中谷さんです。数々のマジックと軽妙なトークに、笑いと元気をもらいました。子どもたちは、一つ一つの技に感心しきりでした。時折交えるジョークにも反応していました。また、「せまい世界に閉じこもってつらい気持ちになるときは、風船を打ち破ってごらん。広い世界が広がっているよ。」というメッセージも心に響きました。
 PTAから児童への素敵なプレゼントとなりました。企画や交渉準備、本日の進行など、本当にありがとうございました。
▲top
 2021年2月9日(火)   天筆上げを行いました!C
 4時間目の後半に、「あった、あった。」という声が外から聞こえてきたので、見てみると、3年生が、自分の天筆を見つけて喜んでいるのでした!
 集会日課にして行った天筆上げでしたが、音楽室から上がるのを見守っていた下級生もいました。代表の5・6年生は、寒い中での作業ご苦労様でした。(下級生も、美しい天筆を見て喜んでいます!)
 全校のみんなの願いが天に届き、健康に過ごせますように!
 明日は、PTA学習参観日です。是非、上がった天筆をご覧ください。
▲top
 2021年2月9日(火)   天筆上げを行いました!B
 32全グループ分、全校児童247名分の天筆が見事、上がりました!
 時折、風も強く吹いています。でも、風になびいている天筆は、とても美しく、また圧巻です。この風景を見ると、何だか心が躍りわくわくしてしまいます。
 各教室では、みかんが配られ、六郷のカマクラ行事の一つとして、天筆を無事に上げたことを祝って味わいました。
▲top
 2021年2月9日(火)   天筆上げを行いました!A
 全校の天筆を、5年生と6年生が代表として上げました。
 32のしみずっ子グループの竹を校舎前庭やロータリー部分の雪山に、担当の先生が事前に準備してくれていました。
 くくり付け方の説明を聞いてから、各グループの場所へ移動し、早速にくくり付けました。下級生の分も預かっていて、責任重大です。時折、雪が降ったり風が出たりの天候の中で、悪戦苦闘しながらくくり付けるグループもありました。
 グループ全員分を結び付けたら、近くの先生にお願いして、竹を雪に刺して高く上げてもらいました。
▲top
 2021年2月9日(火)   天筆上げを行いました!@
 1〜3年生は、家族と一緒に作った天筆、4年生以上は、書写の時間等で書いた天筆を、しみずっ子グループごとに先週までに集めていました。
 天筆は、緑、黄、赤、白、青(みぎあしあお)の順に、色紙を継ぎ合わせて作ります。“奉納 鎌倉大明神 天筆和合楽 地福円満楽”から始まり、自分の願いを三〜五書き、最後には和歌一首“あらたまの年のはじめに筆とりてよろづのたから宝かくぞあつむる”を書くのが習わしとなっています。また、令和三年正月吉日 氏名も添えます。(学年に合わせて、ひらがなで書いたり、願いの数を減らしたりもしています。)
 今日は、その「天筆」を竹にくくりつけて上げました!
▲top
 2021年2月4日(木)   3・4年生:スキー教室 in 大台スキー場
 3年生と4年生のスキー教室を大台スキー場で行いました。学校出発の頃は晴れ間があったものの、寒波襲来の予報どおり、雪の降る中でのスキー教室となりました。しかしながら、子どもたちは、意欲的にスキー学習に取り組みました!
 はじめの会、集合写真撮影、準備運動の後、グループごとにリフトに乗って上を目指しました。(リフトの乗り降りも、上手にできるようになりました。)
 インストラクターの先生に滑り方を丁寧に教えていただき、また、後ろからは保護者の方や職員が見守る中で、子どもたちはどんどん上手になっていきました。やはり、専門の方に教えていただくことで得る手応えの大きさを感じました。
 暖をとるためやトイレのための休憩も、グループに合せて途中途中入れて、子どもたちの安全を確保しながら指導していただきました。ありがとうございました。
 悪天候の中で、弱音を吐かず、前向きに頑張った子どもたちの姿に、たくましさを感じました。さすが、来年度4年生、5年生となる人たちです!
 スキー運搬や、スキー指導、子どもや荷物等のサポートをしていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
▲top
CGI-design