日記[管理]
2020年   6月  
 2020年6月29日(月)   6年生:社会科FWで「埋蔵文化財センター」を見学!
 社会科の学習で秋田県埋蔵文化財センターを訪問した6年生。
 松組と竹組に分かれて、「特別展示室整理室」を見学したり、「土器・石器体験」をしたりしました。学芸員の方の説明にじっと耳を傾け、大事なことをメモする姿勢はさすが6年生です。また、フリータイムでは、もっと知りたいことなどを積極的に質問する児童も多くいました。
 最後に、史跡「払田の柵跡」を見学して、縄文や平安の時代に思いを馳せました。
▲top
 2020年6月26日(金)   1年生:生活科で「がっこうたんけん」
 各グループの旗を持ち、リーダーを先頭に、副リーダーが後ろになって「がっこうたんけん」を行った1年生。この日を心待ちにしていました。
 1年生は、前日の「わくわく町たんけん」での6年生をはじめとする上級生の姿を、お手本にしていました。普段はあまり行かない理科室や職員室、校長室などを自分たちだけで回ることができました。あいさつや質問なども、頑張ることができました。
▲top
 2020年6月25日(木)   「わくわく町たんけん」を行いました!
 わくわく町たんけんは、本校の伝統ある本校の行事です。
 体育館で「始まりの会」をした後、32のしみずっ子班(縦割り班)が、時間差をつけてスタートしました。事前に各班で、「清水」や「お寺」、「お店」等、回る場所を決め、各ポイントに設けられた問題を解きながら、協力し合って六郷の町を巡りました。
 12時前にそれぞれ学校に到着した各グループの児童は、「疲れた」と言いながらも、充実感にあふれていました。
 放送で「終わりの会」をし、各学年の代表が感想を述べました。具体的に頑張ったことなどを発表しました。今年度の1位のグループは9班でした。(クイズ全問正解で、ハタチヤ清水の温度も正解)おめでとうございます。
▲top
 2020年6月24日(水)   5年生:田んぼの「生き物調査」(総合学習)を行う!
 5月25日に行った田植えの後、稲は順調に生長しています。
 今日は、その水田に行ってJAさんのご協力の下で、田んぼの「生き物調査」を行いました。最初は、全員で水田に入って生き物等を見付けたました。その後は、水中の生き物班、陸上の生き物班、水田回りの植物班の3班に分かれて活動しました。
 専門的な知識をもつJAの皆さんが先生となって詳しく教えてくださいました。ありがとうございました。
▲top
 2020年6月23日(火)   プール清掃、6年生が頑張りました!
 プール授業を行う前に、施設・設備の点検を行いました。半年ぶりのプールは、枯れ葉や泥で、かなり汚れていました。
 6年生が、午後の2時間で、更衣室やプール内の清掃をしてくれました。 担当か所に分かれて、ブラシや箒などを使って黙々と働いてくれたお陰できれいになりました。
 いつからでも、水泳授業ができそうです。
▲top
 2020年6月19日(金)   4年松組、6年竹組で算数の研究授業。集中して頑張った子どもたち!
 秋田大学より田仲教授をお迎えして、算数の校内研究会を行いました。
 4年松組は「小数のしくみを調べよう」、6年竹組は「分数のわり算を考えよう」の学習に取り組みました。これまで学習したことを生かしながら、新たな課題に挑戦しました。
 自分タイムでの疑問や気付きからスタートし、ペアやグループで考え合い、全体でいろいろな考えを比べ合いながら改題の解決へと学習を進めていきました。
 後半には、練習問題やジャンプ問題等とも意欲的に取り組む姿がありました。1時間フルに頭を働かせて学習した子どもたちです。

▲top
 2020年6月17日(水)   3年生、社会科のフィールドワークで、美郷町をまわる!
 社会科で地域の学習を行っている3年生です。今回は、美郷町全体に範囲を広げてフィールドワークを行いました。町からはバスを2台出していただき、密にならないように移動することができました。
 飯詰駅・仙南小・リリオス・美郷町役場・千畑小・ラベンダー園・あったか山などを回りました。途中、バスから降りて散策するなど充実した時間を過ごしました。
▲top
 2020年6月16日(火)   4年竹組、6年松組で国語の研究授業。子どもたち頑張りました
 この日、南教育事務所仙北出張所の山口指導主事さんをお迎えして、国語の校内研究会を行いました。
 4年竹組は「アップとルーズで伝える」、6年生は「時計の時間と心の時間」の説明文を読むことに取り組みました。多くの先生に見守られる中で、集中して読み取る姿、理由を考え書く姿、友達と学び会う姿、発表する姿、発表を聞く姿など、意欲的に学習に取り組む様子を見せてくれた子どもたちでした。
▲top
 2020年6月12日(金)   今年度の各委員会について&児童会テーマの発表がありました!
 児童集会の後に、「ふれあい委員会」「運動委員会」「保健委員会」「図書員会」「放送委員会」から、今年度の活動方針について各委員長から説明がありました。
 また、運営委員会である「ハッピースマイル委員会」から、児童会テーマの発表がありました。
 「みんな仲良く 元気なあいさつ いきいき六小!!」……今年度の児童会テーマです。
 みんなで六郷小学校を盛り上げていきましょう!
▲top
 2020年6月12日(金)   全校児童集会(3年生の企画)を楽しみました
 今年度最初の児童集会がありました。会の初めには全校で「ありがとうの歌」を元気いっぱいに歌いました。
 今回の企画や進行は3年生です。堂々とした司会とゲームの仕方の説明などとても上手でした。
 しみずっ子グループで「六郷の自慢ビンゴゲーム」に協力し合って取り組みました。わくわく町たんけんに向けて、グループの仲も深まったことでしょう。
▲top
 2020年6月12日(金)   「人権の花運動」 1年生と6年生が一緒に花の苗を植えました!
 「人権の花運動」は、学校にいただいた花の苗などを、子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。
 本校では、毎年この運動に参加しています。今年度は、サルビアとピンクと白のベゴニアを後ろ庭に植えました。
 6年生が1年生を教室に迎えに行くところからスタートし、作業の仕方を教えながら一緒に花苗を植えました。
 また、ふれあい委員会が、前日の準備や当日の会の進行、後片付けなど頑張りました。さすが6年生です!また、一緒に活動した1年生もとてもかわいかったです。
▲top
 2020年6月9日(火)   徒競走記録会を行いました!
 本日、全校で「徒競走記録会」を行いました。
 運動委員会の進行による「開始式」で、ラジオ体操、選手宣誓などをした後、5年生→2年生→3年生→1年生→4年生→6年生の順で50m走の記録をとりました。
 体育の学びを生かし、自分の目標に向かって、力強く走る子どもたちの姿がありました。
 また、赤・白・黄・緑の4色に分かれ、応援し合いました。準備期間の少ない中、6年生・5年生を中心に歌やエールを考え、下級生をまとめた応援合戦でした。高学年は役員としての仕事も頑張りました。
 「閉会式」では、学年男女1位へのメダルの授与や、学年代表の感想発表がありました。
 応援賞は、「チームワークがよいで賞」「ナイスな歌で賞」「大きな声で賞」「みんな輝いていたで賞」の四賞を昼の放送で紹介しました。
 
▲top
 2020年6月5日(金)   1年生もサツマイモの苗を植えました!
 この日は、1年生が畑に出てサツマイモの苗を植えました。
 その前には、教室でじっくりとサツマイモ苗を観察し、目と心と手触りで感じたことを絵や文にかきました。
 二人がペアになって、苗を植える場面では、協力し合って上手に植えました。(土のふとんとマクラを忘れないようにして。)
 じょうろを使ってたっぷり水やりをして教室に戻りました。水やり当番は、列ごとだそうです。これからの生長が楽しみです!
▲top
 2020年6月5日(金)   50m走に一生懸命取り組んでいます!
 6月9日の徒競走記録会に向けて、走順を決めたり50m走の練習をしたりと、各学年とも時間を見付けて準備しています。
 写真は、1年生の様子です。準備体操の場面では、係さんが前に出てみんなで声を合わせて、体をほぐしていました。自分たちでできることが立派です。
 走る場面では、間隔をとりながら4人一組で走ります。(待っている人も離れて待ちます。)
 低学年は、まっすぐに走ることが一つの目標ですが、それぞれの組でゴールを目指して、一生懸命走っていました。ファイト!!
▲top
 2020年6月4日(木)   4年生:サツマイモの苗を畑に植えました!
 六郷小では、各学年がそれぞれに畑の畝をもっています。
 地域の方にご協力をいただき、耕起やマルチシートかけの準備をしていただきました。
 この日は、4年生が学年全員で、サツマイモの苗を植えました。畑に出る前に、「寝せるように植え、茎の下にはマクラをつくるとよく育つ」というコツを教えてもらった子どもたちは、気を付けながら丁寧に植えました。植え終わってからじょうろでたっぷりと水をかけました。この後、各学年も苗植えを行っていきます。
 そう言えば……。昨年度は、各学年が超巨大サツマイモなどを収穫したことを思い出します。植えてからのお世話(水やりや草むしりなども、学年パワーで協力して行ってほしいです。秋の収穫の日を楽しみにしたいと思います。
▲top
 2020年6月3日(水)   六郷商店街をもりあげよう!「65テラス」前に花のプランター設置
 6年生が取り組んでいる総合的な学習の時間で、「65テラス」をリノベーションする活動の一環として、花植え活動を行いました。
 前回、6年生全員で下見をした後、「65テラス」の玄関前を花で飾りたいという案が出ました。その思いを「家守舎」の代表の方に伝えたところ、さっそくプランターと花苗、土などを用意していただきました。
 6時間目の時間帯に6年生全員で出かけ、鮮やかなサルビアの花を植えたプランターで玄関前を彩りました。
▲top
 2020年6月1日(月)   6月1日は、六郷小学校の開校記念日です!
 平成22年に、六郷東根小学校と六郷小学校が統合して、現在の六郷小学校が誕生しました。その際、現在の校歌と校章も、新たに作られました。今年は、開校から11年目、10歳のお誕生日を迎えた六郷小学校です。
 実は旧六郷小学校の歴史はもっと古く、誕生は明治7年です。つまり開校から146年を数えることになります。
 その歴史の中(明治時代)で、本舘小学校と六郷東根小学校に分かれ、三つの小学校が六郷にあった時期がありました。
 今は、元のように一つになった六郷小学校です。
 「開校記念日」にあたり、本校の子どもたちには、お祖父ちゃんお祖母ちゃん方のもっとずっと前の代からの思いが詰まった学校であることを知ってほしいと思います。
 さて、県の農林水産部園芸振興課より花きの活用拡大のお誘いをいただき、開校記念日にあわせて、お花を届けていただきました。
 写真は、そのスタンド花の前で、「六郷小へのお誕生日の手紙」を読んでいる場面です。
▲top
CGI-design