日記[管理]
2020年   9月  
 2020年9月30日(水)   5年生:みさぽーたーのご協力でミシン学習
 5年生は、家庭科で「ランチョンマット」の作製に取り組んでいます。
 いよいよミシンを使って、本縫いを行うに当たって、みさぽーたーの方のお手伝いをいただきました。
 9月29日・30日の二日間にわたり、3時間ずつお手伝いいただお陰で、完成できました。ありがとうございました。
▲top
 2020年9月28日(月)   第1回学校評議員会を行いました。
 本校では、4名の方に学校評議員を引き受けていただいております。PTA会長さん、わくわく園長さん、地域の有識者2名の方です。
 第1回の学校評議員会を行い、全校児童の授業の様子をみていただきました。
 集中して取り組む様子や自分の考えを表現しようとする様子、友達と学び会う様子などを感じ取って、褒めていただきました。この後につなげていきたいと思います。
▲top
 2020年9月25日(金)   4年生:社会科で環境保全センターと大仙美郷クリーンセンターを見学
 4年生は、社会科フィールドワークを行い、「水はどこから」と「ごみのしょりと利用」の二つの学習を深めました。
 最初に、生活排水等の下水の処理や浄化して川に戻すための施設を最初に見学しました。
 その後、クリーンセンターを見学し、集められたごみがどのように処理されているか、また、そのための工夫や再利用についても教えていただきました。
▲top
 2020年9月25日(金)   マラソン練習、スタート!
 本校では、10月6日(火)にマラソン大会を予定しています。
 学習発表会の代休を含めた連休が明けて、さっそく昨日から、しみずっ子タイム(長休み時間)を使って練習が始まりました。
 各学年ごとにコースや距離が異なりますが、それを確かめながら子どもたちは走っていました。2日目にして、しっかりと自分の目標に向かってギアを入れている子どももいました。
 一日ずつペースをつかんでいってほしいと思います。また、「去年のタイムを縮める」など、自分の目標を決めて取り組むことを大切にしてほしいと思います。
▲top
 2020年9月24日(木)   たんぽぽ教室「どうぞよろしくの会」がありました。
 美郷町4校の小・中学校の交流会である「たんぽぽ教室」が行われました。
 今回は6月に行われなかった分も含めて、仙南小と千畑小で協力し合って「どうぞよろしくの会」としての実施となりました。
 ダンス→自己紹介・名刺交換→会場校(仙南小)校長先生の話→ゲーム→感想発表の順で進みました。
 ゲームの頃にはすっかりと馴染んで、元気いっぱい笑顔いっぱいの様子が見られました。
 最後に、「ちょっと待った〜」と、六郷小学校のみんなで「12月のクリスマス会には、ぜひ来てください!」とアナウンスをしました。
▲top
 2020年9月20日(日)   学習発表会、子どもたち全力演技!
 心地よい天気となった本日、学習発表会を行うことができました!
 児童会が掲げたテーマは、「みんな一つに 笑顔あふれる全力演技で 最高の発表会にしよう!」です。
 各学年、そして、音楽部と太鼓部の演技は、予行での発表を超えるすばらしいものになりました。まさに、全力演技をしてくれた子どもたちです。この達成感を、これからに生かしてほしいと思います。
 ご家族の皆様には、お子さんの発表だけを見ていただく「観客入れ替え制」にご協力いただきました。お陰様で、スムーズな進行ができました。本当にありがとうございました。(写真は、6年生による「Fantasy of KENJI world」より)
▲top
 2020年9月17日(木)   学習発表会の予行を行いました!
 20日(日)の学習発表会に向けて、本日、予行を行いました。
 はじめのあいさつから、学年ごとの発表と音楽部、太鼓部の演奏、そして、終わりのあいさつまで、本番と同様の時間設定で行いました。
 どの学年、両部活動とも、これまでの練習の成果が伝わるすばらしい発表をしました。
 また、当日お互いの学年発表を見ることができない子どもたちは真剣に見合いました。
 今日の発表を自信にし、また、よりよくしたい部分をさらに高めて、学習発表会当日に向かってほしいと思います。
▲top
 2020年9月15日(火)   わくわく園の年長さんが、1年生の発表を見学!
 美郷町では、幼小連携事業として、1年生の担任と年長組の担任との交流を行っております。その一環として、わくわく園の「ほしくみ」と「つきくみ」の39名の園児が、本校に来てくれました。
 本校では、学習発表会を9月20日(日)に予定しています。その予行は9月17日(木)です。
 1年生は、学習発表会で発表する「おむすびころりん」の劇を年長さんたちに披露しました。1年生にとっては予行の予行と言える時間になりました。
 園児のみんなは、真剣に1年生の演技を見てくれました。また、終わりには、感想も言ってくれました。お互いが交流し合うとてもよい時間となりました。
▲top
 2020年9月10日(木)   全校の歯科検診がありました。
 学校歯科医さんから、全校児童が、歯の健診をしていただきました。
 虫歯や歯肉の腫れ、歯並びや噛み合わせなどの様子や、普段の歯磨きが上手にできているかを診ていただきました。
 ソーシャルディスタンスを意識して待つ様子は、どの学年も静かでとても立派でした。
▲top
 2020年9月9日(水)   2年生:手洗い教室を行いました。
 大仙保健所の方と手洗いマイスターの方をお迎えし、2年生の手洗い教室がありました。町教育委員会主催の事業で、本校では毎年行っております。
 最初に、正しい手洗いの仕方を教えていただきました。その後、ばい菌計測器で汚れチェックしてみると、その数値に驚きの場面もありました。
 せっけんを使って、実際に正しい手洗いで洗った後の手をもう一度調べていただくと、子どもたちの手のばい菌数値が激減しました。最後に、児童全員が手洗い証明書をいただきました。(メダルは、特に手洗い上手の3名ずつの児童がもらいました。)
 お家の人にも正しい手洗いを伝える任務をもらった2年生です。
▲top
 2020年9月7日(月)   今年度の水泳授業を締めくくる!
 猛暑だった今年の夏。プール授業や夏休みのプール開放をとても楽しみにした子どもたちです。延べ人数2800人が利用しました。
 その最後として、先週末に5年生と6年生が着衣水泳を行いました。万が一に備えての学習です。水を含んだ服の重さを実感し、どのようにすれば浮くか、ペットボトルなどを上手に使うにはどうすればよいかなど、体験を通して学びました。
 そして、本日、6年生と職員でプール回りの片付けを行いました。緑マットやテント、ベンチ、ビート板など、来年の出番までプール更衣室の中でお休みします。
 最後をしっかり締めくくってくれた6年生、ありがとう!
▲top
 2020年9月3日(木)   第4回クラブの活動を楽しみました!
 今年度4回目となるクラブの時間がありました。
 五つのクラブごとに、計画したことを行っていました。それぞれ本格的な内容や趣向を凝らした内容などに楽しそうに取り組んでいました。
 4年、5年、6年の上学年で異学年交流する中で、やはり6年生がリーダー性を発揮していました。
(写真は、カルチャークラブで、お茶の先生に教えていただいている場面です。)
▲top
 2020年9月1日(火)   1年生:歯の健康教室を行いました。
 本日、大仙保健所の歯科衛生士さんにお越しいただき、「歯の健康」について、1年生が教えていただきました。
 歯垢が残っていると、それを栄養にしてばい菌がどんどん増える様子をスライドで見たり、口の模型を使って正しい磨き方を教わったり、クイズに答えたりしながら、歯の健康について考えました。わくわく園でも勉強したことがあるようで、ミュータンス菌という名前を知っている子どももいました。
 教えていただいたことを、これからの生活や歯磨きに生かしてほしいと思います。
▲top
CGI-design