美郷町立六郷小学校 本文へジャンプ
平成29年度の年間行事
  
4月の行事 
 新任式・始業式…4/5
       
 新しい先生方をお迎えしました    児童代表歓迎の言葉    始業式 校長先生のお話
       
 入学式…4/7 
   
 かわいい1年生が
入場してきました。
   2年生が、歓迎の発表を
してくれました。 
 
 なかよくなろうしみずっ子集会…4/20 
       
 6年生が、1年間のしみずっ子
活動の紹介をしました。
   班ごとに自己紹介をしました。    
         
         
     5月の行事    
  全校集会…5/1
     
 各委員会から、今年の活動に
ついて紹介がありました。
   感想発表。
 たくさん手が挙がりました。
   
         
 運動会全体練習、応援練習…5/10,11
   
 運動会本番に向けて、グラウンドでの動きを確認しました。     本番前、最後の色別応援練習。
 練習にも熱が入ります。
         
  運動会…5/14
     
開会式 選手宣誓    全校 ラジオ体操   ゴールを目指して走ります 
       
綱引き
みんなで力を合わせて・・・ 
  1年生 色別玉入れ
たくさん入れるぞ!!
   5年生 タイフーンリレー 
     
係の仕事もがんばりました。   1・2年生親子走
アンパンマンファミリー 
   応援合戦
   
 3・4年生 だるまリレー    2年生 デカパンリレー    6年生 借り物競走
         
 交通安全教室 5/17 
   
 警察署の方のお話を
聞きました。
   1・2年生は、道路の安全な
歩き方を学びました。
   3年生以上は、自転車の安全な
乗り方を学習しました。
         
 指導していただいた方々に、
みんなでお礼を言いました。
       
         
  5年生自然教室 5/23〜24    
   
 保呂羽山少年自然の家に
着きました。
   出会いのつどい。    保呂羽山登山。鎖を掴んで、
急な坂を上っていきます。
         
 山上の神社に到着しました。
 お昼ご飯の時間です。
   新緑の中、急な下り坂を
慎重に進んでいきます。 
   登山のあとは、野外炊飯。
薪の並べ方を自分で考えました
   
  カレーも、ご飯も、
 上手にできました。
   ナイトハイク。
 怖かったけれど、仲間がいれば大丈夫!! 
   
 2日目。
 朝の集いでラジオ体操。
   楽しみにしていたカヌー。
 乗り方を教わります。 
   最初は、おっかなびっくり。
 少しずつ進みます。
   
 奥の方まで進んできました。    あっという間の2日間。
 保呂羽山ともお別れです。
   
         
         
    6月の行事    
 6年生 修学旅行 6/8〜9
   
 プロ野球
 楽天戦を観戦しました。
   仙台市内の班別研修。
 地下鉄で目的地に向かいます。
   班別研修の途中で。
   
 八木山ベニーランドで、
たっぷり楽しみました
   学校に無事に到着。    解散式を行いました。
         
 4年生宿泊学習 6/15〜16 
     
 ワクアスに出かけました。    青空教室。グループで協力して取り組みます。    グループみんなで、
「できた!!」
   
 布団の準備も、自分たちの力で。     夕食の時間。
 たくさん、おかわりをしました。
   横手星の会の皆さんに、星座や宇宙のことを教えていただきました。
     
2日目は、ニュースポーツを
楽しみました。
       
  わくわく町たんけん 6/23
     
いよいよ、出発です。     千畑小学校の周辺で、グループごとにマップリーディングをしました。     松並木を歩きます。
     
 ポイントに設置された問題を
解きながら進みます。 
   お昼ご飯は、美郷町ラベンダー園で。   ごはんの後は、遊具で遊びます。
       
ラベンダーの花も楽しみました。   いい香りがしました。    
         
         
  7月の行事    
   ほんもの講座(1・2年) 7/4
   
 今回は、学校で「安藤哲也さんの読み聞かせライブ」を行いました。
 「読み聞かせ」とはいっても、歌が入ったり、安藤さん独自の語り口調だったりして、笑いの絶えない1時間となりました。最後には、子ども達とタッチをしてお別れしました
         
 PTA参観日 7/11
     
 おうちの方々に、授業を参観していただきました。     
       
 授業参観の後は、親子で窓ふき作業を行いました。
 校内の窓がきれいになりました。 
   
         
 全校集会 7/24
   
 今回は、4年生が考えた
ゲームを行いました。
   ジャンケンをしながら、どんどんつながっていきます。    校長先生のお話。
 夏休み中だからできること、観察などにも挑戦してみましょう。
         
         
     8月の行事    
 全校集会 8/24
   
 各学年代表の発表。

 お出かけしたこと、夜市でのこと、
部活動やスポーツ少年団のことなど、
夏休みの思い出を発表しました。
   校長先生のお話。

 長かった夏休みが終わり、前期の後半が始まりました。
 自分の考えをすすんで発表するようにチャレンジしてみましょう。  
   夏休み中に行われた、ミニバスケットボール大会の報告がありました。
         
         
         
      9月の行事     
  学習発表会 9/10
   
1年生
  はじめのあいさつ
   音楽部
    金管合奏
  2年生 音楽バラエティー
 「森のカーニバル」 
   
5年生 群読&演舞
 祭りだ!ワッショイ!! 
  1年生 劇
 「おむすびころりん」 
  太鼓演奏
「六郷太鼓」「みちのく太鼓」
   
3年生
「大すき!
ぼくたち・わたしたちの美郷」 
  4年生 バラエティー劇
「第1回 K−1グランプリ
 〜慣用句のおもしろさを伝えよう〜
  6年生 
 劇「若返りの泉」 
        ※一部、予行の写真を使用しています。 
         
         
       10月の行事     
 全校集会 10/3
   
 今回は、3年生がゲームの企画
・進行を行いました。
   しみずっ子グループのみんなで輪になって手をつなぎました。    どのグループが、フラフープを早く回せるかな?
         
 マラソン大会 10/5 
   
 始めの会、終わりの会の
司会進行は、
運動委員の6年生です。
   マラソン日和になりました。
 みんなでラジオ体操。
  2年生がスタートしました。
   
 ゴールを目指して、走ります。    もうすぐ、ゴールです!    5・6年生は、1800m走ります。 
       
 各学年の男女1位の人に
メダルが贈られました。 
       
 なべっこ 10/5
   
 始めの会の後、食材やかまどの
準備をして、作業開始です。
 上手に火をつけられるかな?
   上学年がリーダーになって、調理作業を分担して取り組みます。    入れる食材の順番にも気を配ります。
   
 調理の最後は、味付け。
 味見して「もう少し濃くても
いいかな?」。
   鍋ができあがりました。
 盛り付けも、子どもたちが行います。
   グループで丸くなって、みんなでおいしくいただきました。
         
 地域への学校公開・祖父母参観 10/18    
   
地域の方々への、おもてなし。    各学級で授業を参観していただきました。     しみずっ子 音楽集会
     
 音楽部が初めて披露する
「美郷町民歌」と「六郷小学校 校歌」
 演奏に合わせて全校で歌いました。
   集会の最後には、5年生がリードして、恋ダンスを披露しました。
 音楽部の演奏に合わせて踊りました。
   
         
      11月の行事     
 11月全校集会  11/1
   
 恒例となった
「今月のお楽しみゲーム」。
今月は2年生の担当です。

   しみずっ子グループごとに、2年生から袋が渡されました。
 中には正方形や長方形になるパズルが入ってました。
   グループのみんなで、試行錯誤しながらパズルを解いていました。
         
   校内研究会  11/13、14
     
 13日(月)には秋田大学の
阿部先生をお招きしての、
2年の国語の授業と、3年の
算数の授業が行われました。
   14日(火)にも理科の研究会が行われました。    グループで考えを出し合い、ホワイトボードに書いたものを全体で話し合い、まとめをしていきます。
         
         
      12月の行事     
 12月全校集会  12/1    
   
 今月のゲーム担当は1年生です。      ルール説明や合図も、元気に言うことができました。    グループで、風船バレーボールを楽しみました。
 何回、続いたかな?
     
 あいさつ集会も、あわせて
行いました。
 元気なあいさつ、できているかな?
  「あいさつさわやかさん」の表彰も行いました。     
         
 PTA学習参観日 教育講演会 12/12
   
 学習の様子を、おうちの人たちに見ていただきました。     教育講演会。
         
 講演会は「みっつパパの絵本ライブ」。
 笑ったり、リズムを叩いたりしながら、鑑賞しました。 
 
 冬休み前全校集会  12/25
   
 毎年恒例になった、音楽部の発表を聴きました。 
     
 冬休みまでのふり返り。
「主体性」「つながり」「自分」、
 3つのキーワードは、
どうだったかな?
   明日からは、冬休み。
 どんなところに危険があるか、
安全な冬休みにするために、
みんなで確かめました。
   
 
      1月の行事     
   冬休み明け集会  1/15
     
 20日間の冬休みが終わり、
子どもたちの元気な声が学校に
戻ってきました。
   書き初め展の表彰も行いました。    
         
  鬼ごっこ集会  1/18 
   
 4年生の子ども達の有志が、体育館で
「おにごっこ集会」を開いてくれました。
 自分たちで内容を考え、当日は
昼の放送で呼びかけるなど、主体的な
活動が見られました。
   最初は「通り抜け鬼」。
 参加者がたくさん集まってくれて、通り抜けられないように守る鬼も大変です。 
   体育館の半分しか使えなかったのですが、1年生から6年生まで、集まってくれたみんなで思いっきり鬼ごっこを楽しみました。
       
 初めて体験する子も多かった
「電子レンジ鬼」。
   タッチをする代わりに、2人で、
腕で輪を作り、「チン!」と言いながら
解凍してあげます。
   
         
  4・5・6年スキー教室  1/25    
   
 大寒波が襲い、道路状況が悪い
中、無事にスキー場に着くことが
できました。
   開講式を終え、さっそくスタートです!    準備運動ができました。さあ、リフトに乗って上に行こう!
   
 リフトを降りて、
さっそく滑り始めます。
   向かい風が強かったけれど、ときどき晴れ間も見えました。    お昼のカレー。冷えた体を温めてくれました。
       
 地吹雪にも負けずに滑ります。
 お手伝いくださった保護者の皆様、
安全運転で連れて行ってくださった
バスの運転手さん、本当に
ありがとうございました。
       
         
  2・3年スキー教室  1/30
       
         
         
      2月の行事     
   なわとび集会  2/8    
   
 最初は、クラス対抗の大なわ。    グループに分かれて、
回数を競います。 
  みんな、息を合わせて・・・。
     
 各学級代表による、なわとび。    1・2年生は、前とび。
 3・4年生は、あやとび。
 5・6年生は、二重跳びの回数を
競いました。
   
         
         
   カマクラ集会・ちびっ子カマクラ  2/13    
   
 六郷独特の楽器、木貝。
 2人の木貝吹き名人が
演奏を披露してくれました。 
   今年発足した「六郷小学校木貝吹きクラブ」の皆さんも披露しました。    5色の紙に願い事を書いた
「天筆」を、青竹に結びます。
   
 天筆が、高く掲げられました。    ちびっ子カマクラ。
 5年生が準備したコーナーを
しみずっ子グループで回ります。
   前日までの大雪で大変でしたが、
5年生が準備や運営を頑張りました。
       
 雪玉を使った、的当て。
 うまく当たるかな?
       
         
         
         
         
         
      3月の行事     
   6年生を送る会  3/2
   
 6年生1人1人が紹介され、
ポーズをしながら入場しました。
   準備から当日の進行まで
5年生を中心に頑張りました。
   各学年から、歌や演奏などの
プレゼントが贈られました。
   
思い出の写真のスライド上映。    しみずっ子グループの在校生から
色紙がプレゼントされました。 
   ゲームやクイズで楽しみました。
   
 ゲームで楽しむ声が、
体育館いっぱいに響きます。 
   6年生から、歌やダンスの
プレゼントがありました。
   くす玉が割られました。
     
  アーチを作って、
6年生を送りました。 
     
         
  卒業式  3/15
   
 玄関で、5年生にリボンをつけて
もらいました。
   卒業生が入場しました。    卒業証書をいただきました。
   
 卒業生が校内を回り、
在校生が自分たちの教室の前で
見送ります。
   卒業生の門出。風船とテープでお祝いします。   
   
 〜 とびたとう 未来信じて 〜