1年生は、国語の「ものの名まえ」で学習したことを生かして、おみせやさんごっこをしました。 今日のロング昼休みにそれぞれの教室で行いましたが、自分のしみずっ子グループの6年生などに宣伝をし、たくさんの人に来てもらっていました。 どのお店も、あっという間に売り切れになったようです。
今年は雪不足のため、竹うちを含む「六郷のカマクラ行事」が中止になってしまいましたが、伝統継承のため、天筆書きは学校でも行い、願いを天に届けることになりました。 今日は6年生の1クラスが天筆を作成しました。 紙を慎重に貼り合わせ、セロハンテープで裏貼りをした後、書写の時間に学習したことを生かしながら、願いを込めて天筆を完成させました。 天筆は、校舎の前に掲揚される予定です。
5・6年生がスキー教室で田沢湖スキー場に出かけました。 雪不足のために、今年度の1〜4年生のスキー教室を断念することになったため、今年度のスキー教室は今日の1回となりました。 最初は天気もまずまずで、徐々にガスがかかってきたものの、スキーを楽しむには十分な雪の量で、久しぶりのスキーを楽しむことができました。
今日の児童集会は、1年生が考えたゲームを全校で楽しみました。 司会やゲームの説明、インタビューも1年生が担当し、集会を立派に進めていました。
昨日に引き続き、今日は3年生がグラウンドでスキーの練習をしていました。 スキーの練習ができるくらいの積雪があり、子どもたちは楽しそうに滑っていました。
暦の上では「大寒」ですが、今年は記録的な雪不足で、スキー教室も実施できるかどうか、心配しています。 昨日の夜から降り続いた雪で、グラウンドにも十数センチメートルの雪が積もりました。 さっそく、1年生、2年生、4年生が、スキーの練習をしていました。
19日間の冬休みが終わり、今日から後期後半が始まりました。 各学年の代表児童が、冬休み中の思い出や、後期後半のめあてなどを発表しました。 校長先生は、今年度のゴールに向かって、自分を高め、クラスを高め、学校を高めていきましょう、という話をされました。 今年の冬は雪が非常に少なく、スキー教室ができるかどうか不安ですが、次の学年に向けてのまとめをしっかりと行い、また、冬ならではの事故に気をつけて元気に過ごしていきましょう。